江⻆歯科医院では「できるだけ痛みを和らげること」「できるだけ歯を削らないこと」を心掛けて治療に努めています。
痛みに不安をお持ちの方もご安心ください。痛みを軽減できるよう表面麻酔、体温近くまで温めた麻酔液、極細の注射針及び電動注射器を使用して、できるだけ痛みを感じないようにしています。
また大切な歯をできるだけ削らないようにEr.YAGレーザー及びマイクロスコープを使いながら歯を削る量を抑える工夫を行っています。
江⻆歯科医院では「できるだけ痛みを和らげること」「できるだけ歯を削らないこと」を心掛けて治療に努めています。
痛みに不安をお持ちの方もご安心ください。痛みを軽減できるよう表面麻酔、体温近くまで温めた麻酔液、極細の注射針及び電動注射器を使用して、できるだけ痛みを感じないようにしています。
また大切な歯をできるだけ削らないようにEr.YAGレーザー及びマイクロスコープを使いながら歯を削る量を抑える工夫を行っています。
気になる歯の痛みを放置されていませんか?初期のむし歯はほとんど症状がないため、気付いた時には進行していることも少なくありません。少しでも気になる症状がありましたら、早めに治療を行うことが大切です。
虫歯は早期発見・早期治療ができれば、大きな問題にはなりません。しかし、虫歯がどんどん進行すると、歯が痛くなり神経を取らなければいけなくなることもあります。
歯は神経を失うと歯に送っている栄養が断たれ、枯れ葉のように脆くなってしまいます。そのため、歯の寿命は神経のある歯よりグッと下がってしまいます。
当院ではできるだけ神経を取らない治療を行っていますが、やはり早期発見・早期治療に勝るものはありません。
当院での虫歯治療は、虫歯の深さと状態によって、削って1回で終わる時もあれば、2、3回に分けることもあります。その時の状態を判断し、最善の治療法を選択します。
歯周病とは歯垢(プラーク)によって、歯肉が炎症を引き起こし、やがて骨を溶かしていく病気です。日本では30歳以上の約80%の人が歯周病に罹患していると言われています。
歯はたった1本を失うことで次々と歯を失っていきます。失うスピードが早い人は、あっという間に自分の歯で噛める場所がなくなってしまうこともあります。そうなる前に治療をすることが大切です。
歯周病の治療は、歯科用器具による歯垢(プラーク)・歯石の除去です。必要であれば、歯周外科手術を行うこともあります。
しかし、歯周病の治療をしたからといって、問題がなくなるわけではありません。歯周病は、生活習慣に大きく関わっているので、生活習慣の改善(禁煙など)がみられないと、治療をしても再発してしまいます。
歯周病の治療は時間がかかるので、患者様のご協力が不可欠です。
以下の症状があれば、早めにご相談ください。
虫歯が神経まで到達していると神経の治療になります。それが終了した後に行われるのが被せ物の治療です。神経の治療は歯の大部分を削って行われため、神経の治療が終わった後はそのままでモノを噛むことができません。また、モノを噛めるようにするために被せ物が必要となります。
保険・保険外を問わず、当院では精度の高い被せ物を装着できるように努力をしています。
しかし、保険で使用される金属はあまり良いものではないので、保険外の被せ物をお勧めしています。
保険外の被せ物では、セラミックなど天然歯に近い素材や、歯に優しい金属などを使用するので、審美・機能的に優れています。
保険外の被せ物は費用がかかりますが、歯が健康であれば必要のない費用です。虫歯が重度になる前に早めの治療を心掛けてください。
入れ歯について、「入れ歯は痛くて噛めない」「入れ歯は硬いものが噛めない」といった声を聞くことがあります。しかし、お口全体の治療計画をしっかり立てた上で、患者様に合わせた入れ歯を作ると、入れ歯でもかなりしっかり噛めるようになります。
入れ歯の種類には、歯の一部が残っていてそこに留め金をかける部分入れ歯と歯が全くないときに使う総入れ歯があります。入れ歯にも保険適応のものと保険外のものがあります。双方のメリット・デメリットをしっかり説明させていただき、患者様に合わせた入れ歯をご提案いたします。
歯の移植は大きな虫歯や歯周病、歯が折れてしまった場合など、なんらかの理由で歯を抜かなければならなくなった場合に考えられる治療法の一つです。
歯の移植には通常親知らずなど場合が多いですが、お口の噛み合わせに関与していない不要な歯を使うことができます。
歯の移植を行うためには移植する歯があることやサイズが合うことなど多くの条件はありますが、条件を満たせば保険を適用して治療することも可能です。また、自分の歯なので、移植した後に食べ物の歯ざわりを感じやすいなどのメリットもあります。
治療の中で、移植が可能な場合は治療方法の一つとしてご提案をいたします。
初診時での治療の流れです。X線写真や口腔写真を使って、お口全体の様子をご理解いただいた上で、最適な治療方法についてご説明します。
受診の動機などを知らせていただく書類をご記入いただきます。
治療を行うために必要な事項をうかがうための書類をご記入いただきます。
現在のお口の中を知るためにX線写真、口腔写真(5枚法)などの検査を行います。
「痛む」「しみる」などの症状がある場合は、症状を抑える処置を行います。
お口全体の様子を示した上で、最適な治療法についてご説明します。
患者様の合意をいただいたうえで、治療内容とスケジュールを検討します。
「治療計画」に基づいて治療を行います。
治療後はアフターケアの方法について説明します。
A.まずはお電話にてご連絡ください。できる限りその日に痛みの原因を取り除けるように対応させていただきます。
A.もちろんです。当院ではお子様も安心して通院していただけるような環境を作っております。また泣いて嫌がるお子様もいらっしゃいますが、無理やり治療を進めることはしません。是非、ご相談ください。
A.詰め物が外れてしまった場合は以前に削って埋めた部分が露出していますので、出来る限り早く治す必要があります。すぐにご相談ください。
A.当院では針が刺さったときに感じる「チクッ」とした痛みを取り除くために表面麻酔をし、極細の針を使用し、電動式注射器で麻酔をしています。そのため、患者様からは「痛くなかった」と言われることが多いです。
A.もちろんです。歯みがきが苦手という患者さんは多くいらっしゃいます。当院ではベテランの歯科衛生士が直接わかりやすく指導させていただきます。
A.もちろん可能です。むしろ、むし歯が出来てからでは遅すぎます。当院ではむし歯を作らないためにも予防のために定期的に受診されることをお勧めしています。